BLOGブログ

「下請け企業は重層下請解消問題をM&Aで解決できる?」相談先を誤り倒産の危機も?

重層下請け構造は解消すべき、という意見もあり、公共事業や大手ゼネコン系の仕事では重層下請けに規制を掛ける動きが近年盛んです。一例ですが、大手ゼネコンでは2021年4月から三次下請以下の重層は支店長許可が必要として、2023年4月からは原則二次下請けまで、というルールが設けられるなどしました。

「小規模M&Aは受取代金の半分が手数料?」統計データから読み解く業者手数料の実態

これから会社を売却しようとしている方で、M&A業者の手数料は非常に高い、と考える方はとても多いです。値段が高いか安いか、は個人の価値観によるところでもありますが、金額だけのことを考えると中にはむしろ清算した方がよかったんじゃないかという事案もあります。ここでは、実際にM&a

「IT関連企業は安売りすると損?」M&A金額の相場を統計データから読み解く

これからM&Aで会社を売却しようとしている方にとっては、自分の会社がどのくらいの金額で売却できるかは最大の関心事だと思います。弊社にご相談に来られる売主様の中には「〇〇円以上でなければ売る気はない!」と仰られる方もいます。希望の売却金額をいくらにするかは売手側の自由なのです

電気・電子・機械関連の中小企業が1億円で会社を売却する方法

これからM&Aで会社を売却しようとしている方の中には、「うちの会社いくらで売れるのかな」とまず考える方も多いでしょう。M&Aをすることで、「買手企業とのシナジー効果を活かしてもっと事業を発展させよう」「人材不足の問題を買手企業と一緒に解決しよう」など前向きなテーマをもって取

機械メンテナンス会社にM&Aの買収オファーが殺到する訳

昨今、中小企業のM&Aが盛んに行われていますが、譲受ニーズが盛んな業界とそうでない業界があります。そのような中、密かに人気を集める業種があります。それは、「機械メンテナンスを行う会社」です。例えば、工場内の機械を定期的にメンテナンスするような会社を指しますが、こうし

「事業承継の見積はどうやって取った方がいい?」M&A仲介のワナについても徹底解説

「我が社を継いでくれる人は身内にはいないから、他の会社にしようかな」と思うと、なかなか自力では難しくなってきますし、業者を使うケースも増えてきます。しかし、業者の手数料は三者三様で、しかもとても一般的に安いとは言えない金額を設定されています。それではと複数の業者から相見積を取ろうと

「事業承継税制を取り消ししてM&Aをすることは問題ない?」注意すべき納税負担

親族間などで事業承継を行う際の優遇措置となる事業承継税制ですが、M&Aをする際はどうなるか心配な方もいると思います。必ずしも当初の計画通りに事業継続するとは限りませんので、第三者へのM&Aなども選択肢としてお持ちの方もいらっしゃると思います。ここでは、第三者へのM&

「取引先から聞いたM&Aの話を漏らしたら情報漏洩になる?」訴える?訴えられる?対策とその後

近年、中小企業のみならず零細企業や個人事業主でもM&Aが広まっていくにしたがって、「取引先のM&Aの噂」なるものがなされる機会も多くなってきているように思います。筆者も、こういう話を聞く機会も多い気がしており、・会社を売りたいという話を聞いてしまったがこれは秘

TOP